43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2020-12-08 12月08日-03号

次に、2点目の庁内における地元木材利用計画関係者情報提供することについてのお尋ねでありますが、市内製材業者建築業者など木材関連業者花巻商工会議所、富士大学などで構成する花巻木材利用促進協議会におきまして、これまでも木材供給が必要な施設整備の予定などについて情報提供するとともに、広く御意見をいただいているところでありますが、実際的には具体的な事業とか、あるいは市内における加工業も含

花巻市議会 2019-03-05 03月05日-03号

本当に大変すばらしいなと思って帰ってまいりましたけれども、この花巻市内製材業者がいないというか少ないというか、それはそうだと思いますけれども、今こそ、市長地域連携の中で大目的は木材利用ということであるわけですので、それに向けて対応をぜひ考えていいのではないかというふうに思いますので、その点についてだけお願いしたいと思います。 ○議長小原雅道君) 上田市長

一関市議会 2018-02-21 第65回定例会 平成30年 3月(第2号 2月21日)

このような事業を、先ほど議員御紹介のとおり、業者さん等、特にも市内製材業者さんであったり、そういう方々たち組織しまして、バイオマス関係推進を図る協議会等を設置しまして、全体を通していろいろな各方面の皆様の御意見を聞きながら、市としての林業振興を図ると、そういうような組織化を図りまして、現在進めておるところでございます。 ○議長槻山隆君) 29番、沼倉憲二君。

奥州市議会 2016-08-30 08月30日-02号

林業基幹産業とする他産地では、森林資源はもとより、建築用材需要に応える製材業者などの加工業者を立地し、用材供給をしております。市有林ブランド化のためには、民有林も含め、用材需要に応える量と質を常に備えていく必要がありますので、県や関係市町村林業団体等組織する北上川中流流域森林林業活性化センター活用して情報を収集してまいります。 

花巻市議会 2016-06-20 06月20日-02号

2点目の市内木材関連業者連携による森林中心とした産業振興策についてのお尋ねでありますが、市内製材業者建設業者などの木材関連業者構成する花巻木材利用促進協議会におきまして、これまでも広く意見をいただいているところではありますが、さらに林業に関する市内の有識者との懇話会など意見交換を行う機会を設け、有益な情報収集を図るとともに、国が目指す林業成長産業化を見据え、地域材安定供給による産地形成

花巻市議会 2015-12-07 12月07日-02号

4点目の市内木材関連産業連携振興策についてのお尋ねでありますが、市内製材業者建設業者など木材関連事業者構成する花巻木材利用促進協議会におきまして、より広く御意見をいただき、また、県内外からの情報収集を進めながら連携を図り、木材関連産業振興策の構築に努めてまいります。 3件目の高齢者福祉についての御質問にお答えいたします。 

花巻市議会 2014-06-09 06月09日-02号

1点目の森林組合製材業者、工務店設計業者などによる(仮称)森林資材活用促進協議会を設置し、雇用拡大等の目標を設定しての取り組みにつきましてのお尋ねでありますが、岩手県、花巻森林組合製材業者、建築業者組織する花巻地方林業協議会において林業振興方向性を共有するため話し合いを進めてきておりましたが、より具体的な協議を進めるため、花巻森林組合中心として、これまでの構成団体岩手県建設業協会花巻支部

花巻市議会 2013-12-10 12月10日-03号

地元木材利用による木造住宅普及林業振興活性化に向け、市が呼びかけて製材業者工務店建築業者設計士森林組合等の代表、あるいは県の振興局構成による組織を設置して振興を図るべきではないかということでございます。これについてもお考えをお伺いいたします。 次に、4点目の福祉政策でございます。 買い物が困難な状況にある高齢者方々についてお伺いいたします。 

花巻市議会 2013-09-11 09月11日-03号

4点目の森林林業の施策を展開するための対応についてでありますが、本市においては、岩手県、花巻市、花巻森林組合製材業者、建築業者組織する花巻地方林業協議会が設置され、その中で意見交換を行いながら進めているところであり、対応できるものと考えております。 次に、2件目の自然エネルギー活用について、県が適地と判断した宇南川の小水力発電導入の見通しと市の対応についてお答えをいたします。 

釜石市議会 2013-06-21 06月21日-05号

次に、釜石産材の供給体制についてでございますけれども、この協議会の中で、木材の流れを釜石産材をどのように流していくかということを、協議会発足からいろいろ検討してきたわけでございますけれども、地元森林組合中心に、地場産の木を切って、それを釜石、大槌、それから遠野の製材業者さんに割り振って製材していただくと。

宮古市議会 2013-05-29 05月29日-04号

1つは、実は地域木材木材製材関係もあるんですが、確かに答弁があったように市内木材製材業者関係国産材に切りかえが進んでいる。したがって、輸入木材利用している製材等業者に比べれば、当然その円安の影響を受けてないということになるだろうというふうに思います。 しかし、ちょっといろいろと調べてみますと輸入材の高騰によって、いわば当然輸入材、価格が押し上げられている。

雫石町議会 2013-03-04 03月04日-一般質問-02号

この事業は、平成23年度から町独自の事業として取り組んでまいりましたが、今後は搬出された木材を有効に活用することが必要であり、平成24年度に雫石町公共建築物等木材利用推進方針を策定し、平成25年度においては一般住宅などへの町産材や県産材などの利用促進するため、素材生産者製材業者、建築士建築業者を主要な構成員として制度創設調査検討を行ってまいります。  

一関市議会 2012-12-07 第41回定例会 平成24年12月(第5号12月 7日)

この仕組みで進めるに当たりまして、材料を確保する上で市内で必要な数量の原木が確保できるかどうか、その伐採期間はどのくらいか、2つ目として、地元製材業者において集成材の規格にあった製材が可能かどうか、これに要する期間はどのくらいか、3つ目として、集成材加工業者において乾燥強制乾燥に要する期間はどのくらいか、4つ目として、請負業者へ引き渡すまでの木材保管場所が確保できるか等について検討を行い、関係団体

宮古市議会 2012-09-20 09月20日-04号

その乾燥施設と申し上げたようでございますが、今、津波により被災した乾燥設備も復旧をしておりますし、また、さらに今後、住宅需要等が予想されますけれども、それについての施設の不備、先ほど課題ということで市長から答弁申し上げましたけれども、それが今課題になっているわけですが、それにつきましては、製材業者等の意向を把握しながら、これは事業導入するに当たっては県事業になると思いますので、県の林務室等といろいろ

一関市議会 2012-09-03 第40回定例会 平成24年 9月(第4号 9月 3日)

その量と処分方法、さらに森林組合製材業者、チップ業者等の木の皮の処理方法についても伺います。  次に、公共施設の現在まで取り除かれ埋設された汚染土壌土砂等の管理はどこでなされているのか、また、将来は撤去するのかを伺います。  大きい2つ目地域医療について伺います。  当市は、藤沢病院と室根、千厩、大東に診療所を設置し、その経営に当たっています。